tar

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

tar1
/tάːr/

[名][U]

1 タール(◇石炭などの黒色乾留物質)

2 タール(◇道路舗装用)

3 (タバコの)タール,やに

beat [knock, whale] the tar out of A

((略式))Aを情け容赦なくなぐる,たたき[打ち]のめす

━━[動](~red;~・ring)(他)

1 …にタールを塗る

2 〈人に〉汚名をきせる;〈評判などを〉傷つける

3 〈人を〉そそのかす(on

tar and feather A

1 (私刑として)A(人)にタールを塗って鳥の羽で覆う

2 (おおっぴらに)厳しく非難する

━━[形]

1 タールの

2 タールを塗った[でよごれた]

[原義は「やにのある木,もえやすい木」]

tárred

[形]

tar2
/tάːr/

[名]((略式))水夫,船乗り

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む