プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
tat・tered
/tǽtərd/
1 〈布・紙などが〉すりきれた,ぼろぼろの
a tattered flag
ぼろぼろの旗
1a 〈人が〉ぼろ着を着た
2 〈希望・評判などが〉ぼろぼろ[ずたずた]の
1 〈布・紙などが〉すりきれた,ぼろぼろの
a tattered flag
ぼろぼろの旗
1a 〈人が〉ぼろ着を着た
2 〈希望・評判などが〉ぼろぼろ[ずたずた]の
(形)ぼろぼろになった ぼろぼろに裂けた ぼろを着た (名声などが)傷ついた ずたずたになった
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...