tattle

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

tat・tle
/tǽtl/

[動](自)

1 ((特に米))〈子どもが〉(親・先生に/…の)告げ口をする,秘密を漏らす≪to/on

2 ((やや古))(…について)うわさ話をする≪aboutover

━━[名]

1 告げ口

2 うわさ話,ゴシップ

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

tattle

(動)うわさ話をする ぺちゃくちゃしゃべる 告げ口する ( 密約などを)漏らす (名)うわさ話 おしゃべり むだ話 雑談 告げ口

tattleの関連語句

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む