tee

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

tee2
/tíː/

[名][C]《ゴルフ》ティー(◇各ホールの出発点;球をのせる台)

━━[動](~d;~・ing)(他)

1 《ゴルフ》〈球を〉ティーにのせる(up

2 …を準備する,手配する(up

tee off

1 (自)《ゴルフ》ティーから球を打つ

2 (自)((俗))(…を)厳しく責める[しかる]≪on

2a (他)〔通例受身形で〕((米俗))〈人を〉怒らせる,うんざりさせる

3 (自)《野球》(ボールを)痛打する≪on

tee1
/tíː/

[名]

1 (文字の)T,t

2 T字形のもの;T形鋼

3 (輪投げなどの)目標,的

to a tee

((略式))正確に,完全に

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む