teem

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

teem2
/tíːm/

[動]

1 (自)〈水などが〉勢いよく注ぐ[流れる];〈雨が〉激しく降る(down

The rain [It] teemed down outside.
外は土砂降りだった

2 (他)〈溶けた金属などを〉(型などに)流し込む(pour

teem1
/tíːm/

[動](自)〔しばしば進行形で〕〈場所などが〉(…で)満ちる,いっぱいである≪with

The street was teeming with tourists.
通りは観光客でいっぱいだった

[原義は「子孫をつくる」]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む