tend

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

tend1
/ténd/

[動](自)

1 〈人が〉(…)しがちである,(…する)傾向がある≪to do≫;(ある考えなどに)進む[陥る]傾向がある≪totoward

He tends to make bad judgments at critical moments.
彼は大事なときによく判断をまちがえる

His political beliefs tend toward socialism.
彼の政治思想は社会主義に傾いている

[コーパス]tend⇔tendency

A stock tends to decline in price.

→There's a tendency for a stock to decline in price.

for で主語を示す.

2 (…するのに)役立つ≪to do≫,(…に)資する≪totoward

3 〈旅行・道路・進路などが〉(ある方向に)進む,向かう,至る≪totoward

[原義は「伸ばす」]

tend2
/ténd/

[動]

1 (他)〈店・家畜・火などの〉番をする,〈子ども・病人などの〉面倒を見る,〈植物・庭などの〉手入れをする

1a (他)((米))〈店などを〉管理[経営]する

1b (他)《海事》〈(船の)ロープ・錨鎖などが〉からまないよう見張る

2 (自)〈人・物などに〉気をつける,気を配る≪to≫;((古))〈人に〉仕える≪on

tend to business
仕事に気を配る

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む