thaw

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

thaw
/θɔ́ː/

[動]

1 (自)〈凍結したものが〉解ける〈雪・氷・湖などが〉解ける,〈冷凍食品が〉戻る(out)(⇔freeze);〔itを主語にして〕雪解けの季節になる

If frozen food has thawed out, it should never be re-frozen.
一度解凍した食品は再凍結してはならない

It thawed, then it rained.
雪が解けて雨となった

1a (他)〈凍結したものを〉解かす〈太陽などが〉〈氷・大地などを〉解かす,〈冷凍食品を〉解凍する,戻す(out

The pale sun thawed the earth.
弱い陽光に大地が解け始めた

thaw it out in the microwave
電子レンジでそれを解凍する

2 (自)〈かじかんだ体などが〉(解けるように)次第に温まる(out

Sit down there, and thaw out.
そこに座って体を温めて

2a (他)〈体などを〉ゆっくり温める(out

3 (自)〈凍りついた状況が〉うち解ける〈人・雰囲気などが〉和らぐ,和む(out

The freeze between the two countries thawed.
2国間の冷戦状態も雪解けを迎えた

3a (他)〈関係などを〉緩和する,和ませる

━━[名][C]〔通例a [the] ~〕

1 (物が)解けること,解氷,雪[霜]解け(の季節)

The spring thaw comes early here.
当地では春の雪解けが早い

2 (状況が)打ち解けること,(関係・感情などの)雪解け,緩和,改善,和み

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android