thoughtful

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

thought・ful
/θɔ́ːtfəl/

[形]

1 〈人・表情・様子などが〉考え込んでいる,物思いに沈んだ,思いにふけった,思索している

a thoughtful stroll
考えごとをしながらの散歩

2 〈人・論文・講義などが〉思慮深い,用意周到な

3 〔叙述〕〈人が〉(…を)気にかける,注意する≪ofabout≫;〈人・行為などが〉(…に)思いやりのある,情け深い,親切な≪ofaboutfor≫;〈贈り物などが〉心尽くしの

be thoughtful of one's reputation
自分の評判を気にかける

be thoughtful of [about, for] a person
人に思いやりがある

It was thoughtful of her to let you know.
君に知らせたのは彼女の思いやりからだ

[類語]

thoughtful (気配りに満ちた)思いやりのある.

considerate (相手の感情・立場などをおもんばかった)思いやりのある.

attentive 気配りが行き届いた.

thoughtfully

[副]考え込んで;思慮深く;思いやって,親切に

thoughtfulness

[名]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

thoughtful

(形)考えごとをしている 考え込んでいる 思案ありげな 親切な 思いやりのある 配慮した 思慮深い 思想豊かな

thoughtfulの関連語句

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む