プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
trim・mer1
/trímər/
1 切り[刈り]取る人
1a 切り[刈り]取る道具;包丁,小刀,はさみ,なた;(芝生などの)刈り込み機;電動カッター[バリカン];(パイク釣りの)浮き
2 飾り付ける人;((米))ショーウインドー係
2a
3 荷繰(にぐり)人[機](◇積荷のバランスを取る)
3a 日和見[ご都合]主義者
4 ((米略式))しかる人;((英))手ごわい人[もの]
1 切り[刈り]取る人
1a 切り[刈り]取る道具;包丁,小刀,はさみ,なた;(芝生などの)刈り込み機;電動カッター[バリカン];(パイク釣りの)浮き
2 飾り付ける人;((米))ショーウインドー係
2a
3 荷繰(にぐり)人[機](◇積荷のバランスを取る)
3a 日和見[ご都合]主義者
4 ((米略式))しかる人;((英))手ごわい人[もの]
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...