twinkle

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

twin・kle
/twíŋkl/

[動](自)

1 〈小さな光が〉ぴかぴか[きらきら,ちらちら]光る,きらめく(⇒shine[類語]

the city lights twinkling below
眼下にきらめく街あかり

The stars are twinkling.
星がまたたいている

2 〈目が〉(楽しみなどで)きらきら輝く≪with

Her eyes twinkled with amusement.
楽しくて彼女の目は輝いた

3 〈人・物などが〉小刻みに繰り返し動く,〈人が〉まばたきする,〈足が〉(ダンスなどで)軽快に動く,〈旗などが〉はためく

━━[名]〔通例a [the] ~〕

1 (小さな光の)きらめき,またたき

2 (楽しみなどによる)目の輝き

a wicked [mischievous] twinkle
いたずらっぽい目の光

She always had a twinkle in her eyes.
彼女の目はいつも輝いていた

3 (ダンス時の足の)軽快な動き;((古))まばたき(の一瞬)

when A was just [no more than] a twinkle in A's father's eye

((戯))A(人)が生まれる以前に

twínkler

[名]

twínky

[形]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android