twopence

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

two・pence
/tʌ́pəns/

(◆発音注意)[名]((英))

1 〔単複両扱い〕2ペンス(の金額)

twopence coloured
安っぽくて派手な

1a (George III時代に発行された)2ペンス銅貨;(1662年以降 maundy money としてのみ発行された)2ペンス銀貨

2 ((やや古・略式))〔否定文で〕少し,わずか

I don't care [give] twopence.
少しもかまわない

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む