un-

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

un-2
/ʌ̀n-, ʌ́n-/

[接頭]〔動詞につけて〕「(ある行為・状態の)逆」「除去,奪取,解放」

(◆(1) すでにこの意をもっている動詞の場合はその内容を強調する:unloose. (2) 過去分詞は un-1 と同形になることがある:uncorked bottle は「コルクの栓をしてないびん」(un-1)か「コルクの栓を抜いてないびん」(un-2)の意)

un-1
/ʌ̀n-, ʌ́n-/

[接頭]〔形容詞とその派生副詞・名詞につけて〕…でない,不…,…のない,無…

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む