unseen

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

ùn・séen

[形]((形式))

1 目に見えない;人目につかない;看取されない,悟られない

by unseen means
気づかれない手段で

2 〈課題・楽譜などが〉前もって調べていない,初見の;((主に英))〈試験で翻訳する文が〉初見の

━━[名]

1 〔the ~〕見えないもの,霊界

2 [C]((英))翻訳問題

━━[副]だれにも見られずに

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む