プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
ve・nal
/víːnl/
1 〈人が〉買収されやすい,わいろで自由になる,〈地位・権利などが〉金で買える,買収しうる
2 腐敗した,堕落の
1 〈人が〉買収されやすい,わいろで自由になる,〈地位・権利などが〉金で買える,買収しうる
2 腐敗した,堕落の
(形)金で動く 金で動かされる 賄賂(わいろ)で動く 金銭目当ての 不正に地位を利用する
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...