viper

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

vi・per
/váipər/

[名]

1 《動物》クサリヘビ(◇旧世界産クサリヘビ亜科の毒ヘビの総称;マムシなど);(一般に)毒ヘビ

2 ((文学))悪意のある[意地の悪い]人,腹黒い人間

nurse [nourish] a viper in one's bosom

恩をあだで返しそうな者をかわいがる

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む