vying

英和 用語・用例辞典の解説

vying

(形)競合する 競合している 対抗する(vieの現在分詞。⇒vie)

vyingの用例

The competitive edge of Japanese exporters vying with U.S. firms is affected by the yen-dollar rate and the price levels in the two countries.
米企業と競合している日本の輸出企業の競争力は、円・ドルレートや日本と米国の物価水準の影響をも受ける。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

vy・ing
/váiiŋ/

[動]vie の現在分詞

━━[形]争う,競争する,張り合う

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む