whiff

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

whiff
/hwíf/

[名]

1 〔通例a ~〕(風・煙などの)一吹き;(香水などの)一かぎ[吹き];(タバコの)一服≪of

a whiff of smoke
一吹きの煙

take a whiff
一かぎ[一服]する

1a [C]((略式))小さい葉巻;タバコ

2 〔通例a ~〕(…の)ほのかな香り;((英略式))いやなにおい;(…の)気配,徴候≪of

a whiff of perfume [whiskey]
ぷんとくる香水の香り[ウイスキーのにおい]

a whiff of danger [adventure]
危険[冒険]の兆し

3 [C]((米略式))(ゴルフの)空振り;(野球の)三振;((英))競漕(きょうそう)用スカル

━━[動]

1 (他)…を軽く吹く;…を吸いこむ,吐き出す;〈パイプなどを〉ふかす;(自)〈風・煙などが〉ふっと吹く

2 (他)…を(かすかに)かぐ;(自)((英))不快ににおう

3 ((米略式))(自)〈打者が〉空振り[三振]をする;(他)〈打者を〉空振り[三振]にさせる

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む