wriggle

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

wrig・gle
/ríɡl/

[動]

1 (自)〈人・動物などが〉体をよじる[くねらせる],身もだえする,〈人が〉もじもじする;〈ミミズ・ヘビなどが〉くねくねする;(他)〈体(の一部)を〉くねらせる,もぞもぞ動かす

wriggle free
(つかまった状態から)体をよじって逃れる

wriggle one's shoulders [hips]
肩[尻(しり)]を振る

2 (自)〔経路表現を伴って〕体をくねらせて進む;(他)〈道などを〉何とか進む

2a (自)(困難・苦境などを)苦労して切り抜ける,(言い訳などして)うまく逃れる≪out of≫;(他)〔wriggle oneself〕何とかして(…の状態に)なる

wriggle oneself into a person's favor
なんとかうまく人に取り入る

━━[名][C]体をよじる[くねらせる]こと,身もだえ

wríggler

[名]

1 のたうつ人[もの]

1a 《昆虫》ボウフラ(wiggler

2 のらりくらりとはぐらかす人

wrígglingly

[副]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む