プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
yeast・y
/jíːsti/
1 〈食べ物などが〉酵母の(ような)[を含む],発酵する
2 発泡の,泡立つ
2a 若々しい,元気にあふれた
2b 動揺している,不安定な,落ち着きのない,うわついた,軽薄な,ふざけた
3 不完全[未熟]な
1 〈食べ物などが〉酵母の(ような)[を含む],発酵する
2 発泡の,泡立つ
2a 若々しい,元気にあふれた
2b 動揺している,不安定な,落ち着きのない,うわついた,軽薄な,ふざけた
3 不完全[未熟]な
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...