las

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***las, [las]

[代名] 〘人称〙 [3人称複数,女性形]

▲動詞のすぐ前に置かれるが,不定詞・現在分詞・肯定命令形とともに用いられる場合はそれらの後に付けられる.

1 〘直接目的語〙 彼女たちあなた方,〘女性複数名詞を指して〙 それらを

A ellas las he visto antes.|彼女たちには以前会ったことがある.

Las labores de casa, ¿quién las hace?|家事は誰がやるのですか.

2 〘成句の中で特に意味を持たずに用いられる〙 →arreglar (arreglárselas), componer (componérselas)

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む