sacro

小学館 西和中辞典 第2版の解説

sa・cro, cra, [sá.kro, -.kra]

[形]

1 〘格式〙 神聖な,聖なる;神にささげられた;宗教的な(=sagrado).

historia sacra|聖書に記された歴史.

música sacra|宗教音楽.

Sacra Familia|聖家族(→sagrado).

el Sacro Colegio|〖カト〗 枢機卿(けい)会議.

el Sacro Imperio Romano|〖史〗 神聖ローマ帝国.

la vía sacra|〖カト〗 十字架の道行(→viacrucis).

2 〖解剖〗 仙骨(部)の.

━[男] 〖解剖〗 仙骨(= hueso ~).

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android