éclore

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

éclore /eklɔːr/

74 [自動] ⸨助動詞は多く être.おもに3人称で用い,不定詞,現在形,過去分詞以外は稀⸩ (過去分詞 éclos,現在分詞 éclosant)

➊ 〔雛(ひな),卵が〕孵化(ふか)する,かえる.

faire éclore des œufs|卵を孵化させる

Les poussins sont éclos.|ひよこがかえった.

➋ 〔花,つぼみが〕開く,咲く.

➌ ⸨文章⸩ 出現する,生まれる.

une époque qui vit éclore de grands talents|優れた人材が輩出した時代.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む