éparpiller

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

éparpiller /eparpije/

[他動] …を散らす,散乱させる;分散させる.

Un coup de vent a éparpillé les lettres.|一陣の風にあおられて手紙が散乱した

éparpiller ses efforts|努力を集中させない

éparpiller son attention|注意力を散漫にする

éparpiller son talent|才能を浪費する.

RÉPANDRE.

s'éparpiller

[代動]

➊ 散る,散乱する;分散する.

La foule s'éparpilla en petits groupes.|群衆は三々五々散っていった.

➋ 散在する.

➌ 気を散らす.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android