acquis

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

acquis1, ise /aki, iːz/

[形] (acquérir の過去分詞)

➊ 獲得された,後天性の(⇔inné).

caractères acquis|〖生物学〗 獲得形質

le syndrome immuno-déficitaire acquis|後天性免疫不全症候群,エイズ(略 SIDA).

➋ 既定の,既得の.

un fait acquis|既成事実

défendre des droits acquiss|既得権を守る

tenir qc pour acquis = considérer qc comme acquis|…を既定のことと見なす.

➌ 〈être acquis à qn/qc〉…に忠実である,賛同する,味方する.

Vous pouvez compter sur moi, je vous suis tout acquis.|私にお任せください,なんでもお役に立ちます.

Bien mal acquis ne profite jamais.

⸨諺⸩ 悪銭身につかず.

acquis

[男] 獲得したもの;知識,経験.

acquis2 /aki/

[活用] ⇒ACQUÉRIR27

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

acquis, e

[形]

❶ 獲得された,後天性の;確実な,既定の.

❷ ((à))(…に)忠実な;賛同する.

━[男](獲得された)知識,経験,後天的性質;成果.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む