aimable

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

aimable /εmabl エマーブル/

[形]

愛想のいい,感じのいい;〔言動,表情などが〕優しい.

un sourire aimable|愛想のいい笑み

un commerçant aimable|感じのいい商人.

être aimable avec [à l'égard de] qn|…に対して愛想がいい.

Il est aimable avec tout le monde.|彼はだれにでも愛想がいい.

GENTIL.

➋ ⸨儀礼的表現で⸩ 親切な

Vous êtes bien aimable [C'est bien aimable à vous] d'être venu.|来てくださってどうもありがとう

C'est très aimable de votre part.|どうもありがとう,御親切さま.

➌ ⸨ときに名詞の前で⸩ 〔物が〕心地よい,魅力のある.

passer d'aimables moments|楽しい時を過ごす.

━[名] 愛想のいい人.

faire l'aimable|努めて愛想を振りまく,愛想のいいふりをする.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android