aimable

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

aimable /εmabl エマーブル/

[形]

愛想のいい,感じのいい;〔言動,表情などが〕優しい.

un sourire aimable|愛想のいい笑み

un commerçant aimable|感じのいい商人.

être aimable avec [à l'égard de] qn|…に対して愛想がいい.

Il est aimable avec tout le monde.|彼はだれにでも愛想がいい.

GENTIL.

➋ ⸨儀礼的表現で⸩ 親切な

Vous êtes bien aimable [C'est bien aimable à vous] d'être venu.|来てくださってどうもありがとう

C'est très aimable de votre part.|どうもありがとう,御親切さま.

➌ ⸨ときに名詞の前で⸩ 〔物が〕心地よい,魅力のある.

passer d'aimables moments|楽しい時を過ごす.

━[名] 愛想のいい人.

faire l'aimable|努めて愛想を振りまく,愛想のいいふりをする.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む