comique

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

comique /kɔmik コミック/

[形]

滑稽(こつけい)な,おかしい.

Il est comique avec ses grands airs.|彼のいばりくさった様子ときたら吹き出してしまう.

DRÔLE.

喜劇の

film comique|喜劇映画.

━[名]

➊ 道化役;喜劇俳優;⸨話⸩ ひょうきん者.

➋ 喜劇作家.

━[男] 滑稽さ,おかしさ,喜劇性.

avoir le sens du comique|物事のおかしみが分かる,冗談が分かる.

Le comique de l'histoire, c'est que+直説法.|その[この]話の滑稽なところは….

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

comique

[形]

❶ 滑稽な,おかしい.

❷ 喜劇の.

━[名]

❶ 道化役;喜劇役者;[話]ひょうきん者.

❷ 喜劇作家.

━[男]滑稽さ,おかしさ,喜劇性.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む