diffuser

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

diffuser /difyze/

[他動]

➊ 〔光,熱など〕を放出する,拡散させる.

RÉPANDRE.

➋ …を放送する,電波に乗せる.

diffuser un concert en direct|コンサートを生放送する.

➌ 〔ニュース,思想など〕を広める,伝える.

La presse a largement diffusé la nouvelle.|ジャーナリズムがそのニュースを大々的に報じた.

➍ 〔書籍,びらなど〕を配給[配布]する.

un livre mal diffusé|あまり書店に出回っていない本.

se diffuser

[代動]

➊ 拡散する,(四方に)広がる.

➋ 流布する,普及する.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

diffuser

[他]

❶ (光,熱などを)放出する,拡散させる.

❷ 広める,伝える;放送する;(書籍,ビラなどを)配給[配布]する.

━se ~ 拡散する,(四方に)広がる;流布[普及]する.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む