figure /fiɡyːr フィギュール/
[女]
英仏そっくり語
英 figure 姿,数字,人物,図.
仏 figure 顔,人物,図.
➊ 顔;顔つき,表情.
se laver la figure|顔を洗う
avoir une bonne figure|感じのよい顔をしている
tourner la figure|顔をそむける.
⇒VISAGE.
➋ 著名人,大物.
les grandes figures de l'histoire|歴史上の主要人物
C'est une figure.|あれはたいした人物だ.
➌ (本の)挿絵,図,写真.
livre avec figures|イラスト入りの本
Voir la figure deux page cinq.|5ページ図2を見よ(注v.fig.2 p.5と略す).
➍ (スケート,ダンス,馬術などにおける)フィギュア.
figures imposées [libres]|規定[自由]演技.
➎ (絵画,彫刻,文学などの)人物像;(トランプの)絵札.
➏ 〖レトリック〗 文彩,言葉の綾(あや).
casser la figure à qn
⸨話⸩ …の顔面にパンチを食らわす;と喧嘩(けんか)する.
faire bonne figure
(1) にこやかな顔をする.
faire bonne figure à qn|…を愛想よく迎える.
(2) (試験や競争などを)うまく切り抜ける,立派に務めを果たす.
faire figure
⸨文章⸩ 重きをなす,幅をきかせる.
faire figure de+無冠詞名詞
…のように見える.
faire triste [piètre] figure
(1) 浮かぬ[心配そうな]顔をする.
(2) 〔物が〕みすぼらしく見える.
figure de proue
(1) 船首像.
(2) 指導的人物.
ne plus avoir figure humaine
(病気やけがなどで)見る影もない,変わり果てた姿である.
prendre figure
形をとる,実現[具体化]する.
se casser la figure
⸨話⸩
(1) 転んでけがをする.
(2) 挫折(ざせつ)する,失敗する.
出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例
Sponserd by 
figure
[女]
❶ 顔;顔つき,表情.
❷ 主要人物,大物.
❸ 図,図版;図形,挿絵.
❹ (スケート,ダンスなどの)フィギュア.
~s imposées [libres]|規定[自由]演技.
❺ (絵画,彫刻などの)人物像;(トランプの)絵札.
❻ 〚レト〛文彩;言葉のあや.
faire bonne ~
愛想よくする;(期待どおりに)うまくやる.
faire ~ de ...
…のように見える.
faire triste ~
浮かぬ顔をする;ぱっとしない.
prendre ~
形をとる,具体化する.
出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例
Sponserd by 