former

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

former /fɔrme フォルメ/

[他動]

➊ …を形作る;〔まとまりのあるもの〕を作る.

former ses phrases|文を組み立てる

former bien [mal] ses lettres|文字をきちんと書く[書かない]

former une commission|委員会を組織する.

➋ …の形を呈する;の構成要素となる.

Le fleuve forme un coude à cet endroit.|川はそこでくの字に曲がっている

former des rangées|列を成して並ぶ

les députés qui forment l'Assemblée Nationale|国民議会を構成する代議士たち

former un tout|一体を成す.

➌ 〔人〕を養成する,教育する;〔能力など〕を培う.

former une main-d'œuvre|労働者を育成する

former l'intelligence|知性を養う.

former qn à qc/不定詞|…に…を教え込む.

ENSEIGNER.

➍ 〔考え,感情など〕を抱く,思いつく.

former un souhait|望みを抱く

former le projet de+不定詞|…する計画を立てる.

former un numéro (de téléphone)

(電話の)ダイヤルを回す,番号を押す.

Les voyages forment la jeunesse.

⸨諺⸩ (旅は若者を鍛える →)かわいい子には旅をさせよ.

se former

[代動]

➊ 形成される,発生する;組織される,編成される.

Une pellicule se forme à la surface du lait.|牛乳の表面に膜ができる.

➋ 〈se former en+無冠詞名詞〉…の形になる[並ぶ].

L'armée se forma en carré.|軍隊は方陣を敷いた.

➌ 自己形成する,成熟する,発育する;〔少女が〕年ごろになる.

➍ 〔考えなど〕を抱く.se は間接目的.

se former une opinion sur qc|…について意見を持つ.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

former

[他]

❶ 形作る,作り上げる;形成[構成,組織]する;(…の)形をなす,(…と)なる.

❷ 養成[教育]する;(能力などを)培う,鍛える.

❸ (考え,感情などを)抱く,思いつく.

un numéro

(電話の)ダイヤルを回す,番号を押す.

━se ~

❶ 形成[組織]される;生じる,できる;((en))(…の)形になる[並ぶ].

❷ 自己形成する;成熟[発育]する.

❸ (考えなどを)抱く.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android