lis

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

lis1 /lis/, lys

[男]

➊ 〖植物〗 ユリ.

➋ 白ユリの花.純白,純潔などの象徴.

➌ 〖紋章〗 fleur de lis ユリの花:フランス王家の象徴.

lis2 /li/

[活用] ⇒LIRE〈1〉72

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

lis1

[-s] [男]

❶ 〚植〛ユリ;白ユリの花.

❷ 〚動〛lis de mer ウミユリ.

❸ fleur de lis ユリの花(フランス王家の紋章).

lis2, lisa-, lise(-)

[活]⇒lire.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む