lointain

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

lointain, aine /lwε̃tε̃, εn ロワンタン,ロワンテヌ/

[形]

➊ (空間的,時間的に)遠い,はるかな.

ville lointaine|遠くの町

des pas lointains|遠くに聞こえる足音

époque lointaine|遠い昔

projet d'avenir lointain|ずっと先の計画.

ELOIGNÉ.

➋ (関係について)遠い,薄い,間接的な.

les causes directes et les causes lointaines de la Révolution|フランス革命の近因と遠因

un parent lointain|遠縁.

➌ うわの空の,心ここにあらずの.

lointain

[男]

➊ 遠方.

au [dans le] lointain|遠くに.

➋ ⸨多く複数で⸩ 〖絵画〗 遠景.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む