プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説
main-d'œuvre /mε̃dœːvr マンドゥーヴル/, ⸨複⸩ ~s-~
[女]
➊ ⸨集合的に⸩ 労働者,労働力,人手.
embaucher de la main-d'oeuvre|人手を雇う
main-d'œuvre étrangère|外国人労働力[者].
➋ (原価計算からみた)労働,手間.
frais de main-d'œuvre|労賃,手間賃.
[女]
➊ ⸨集合的に⸩ 労働者,労働力,人手.
embaucher de la main-d'oeuvre|人手を雇う
main-d'œuvre étrangère|外国人労働力[者].
➋ (原価計算からみた)労働,手間.
frais de main-d'œuvre|労賃,手間賃.
《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...