parmi

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

parmi /parmi パルミ/

[前] ⸨3つ以上のものを指す複数名詞,集合名詞の前で⸩ …の中に,中で,間で

habitude répandue parmi les jeunes|若者たちの間で広がっている習慣

maisons disséminées parmi les arbres (=au milieu de)|木々の間に点在する家

Ils sont parmi vous.|彼らは君たちの仲間だ

Parmi les passagers, certains somnolaient, d'autres, bavardaient.|乗客の中には,まどろんでいる者もいれば,おしゃべりしている者もいた

C'est un exemple parmi d'autres.|それはごくありきたりの例だ.語法ENTRE.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む