peigne

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

peigne1 /pεɲ ペーニュ/

[男]

(くし).

se passer le peigne dans les cheveux|髪に櫛を当てる

se donner un coup de peigne|さっと櫛でとかす.

➋ 櫛状の道具;〖繊維〗 筬(おさ).

➌ 〖貝類〗 イタヤガイ類(ホタテガイを含む).

être sale comme un peigne

⸨話⸩ ひどく汚い.

passer qc au peigne fin

…を入念に調べる.

peigne2, peignent /pεɲ/

[活用] ⇒PEINDRE80PEIGNERIII

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

peigne

[男]

❶ 櫛(くし);(髪飾りに使う)さし櫛;櫛状の道具;〚繊〛筬(おさ).

❷ 〚貝〛イタヤガイ;〚昆〛櫛状毛.

passer aufin

入念に調べる.

peigné, e

[形]

❶ 櫛(くし)でとかれた;梳(す)かれた.

❷ 〚繊〛fil ~ 梳毛(そもう)糸.

━[男](梳毛紡績用の)スライバー;梳毛織物,ウーステッド.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

再生可能エネルギー

自然の活動によってエネルギー源が絶えず再生され、半永久的に供給され、継続して利用できるエネルギー。有限の資源である化石燃料などに代わる、新エネルギー(中小規模水力・地熱・太陽光・太陽熱・風力・雪氷熱・...

再生可能エネルギーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android