réduit

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

réduit1, ite /redɥi, it/

[形] (réduire の過去分詞)

➊ 減少した,限られた;縮小された,小さい.

avancer à vitesse réduite|スピードを落として運転する

modèle réduit d'une voiture|車のミニチュア.

➋ 割引された.

voyager ⌈à tarif [à prix] réduit|割引料金で旅行する.

réduit3 /redɥi/

[活用] ⇒RÉDUIRE70

réduit2 /redɥi/

[男] 狭苦しい部屋;(部屋の)片隅.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android