routier

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

routier2, ère /rutje, εːr/

[形] 道路の.

réseau routier|道路網

circulation routière|道路交通

carte routière|道路地図

gare routière|バスターミナル

transport routier|トラック輸送.

routier

[男]

➊ 長距離トラック運転手;トラック運送業者.

CONDUCTEUR.

➋ (道路沿いにあるトラック運転手用の)簡易食堂(=restaurant de routiers).

➌ 〖自転車〗 ロードレースの選手(⇔pistard).

routière

[女] 〖自動車〗 ツーリングカー.

routier1 /rutje/

[男] vieux routier 老練家,古だぬき.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

routier2, ère

[形]道路の,道路を利用した.

━[男]

❶ 長距離トラック運転手.

❷ ドライブイン.

❸ ロードの自転車選手.

❹ ローバースカウト(16歳以上のボーイスカウト).

━[女]ツーリングカー.

routier1

[男]

❶ 〚史〛(中世の)私兵,野武士.

❷ [古・話]vieux ~ 老練家.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む