souris

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

souris1 /suri スリ/

[女]

➊ 〖動物〗 ハツカネズミ,マウス

souris blanche|白色ハツカネズミ.

➋ ⸨同格的に⸩ ねずみ色の(=gris souris).

➌ ⸨話⸩ 若い女,娘;情婦.

➍ 〖情報〗 マウス

cliquer avec la souris|マウスでクリックする.

jouer au chat et à la souris

鬼ごっこをする;行き違いになる.

Quand le chat n'est pas là, les souris dansent.

⸨諺⸩ 鬼のいぬ間の洗濯.

souris2, sourit /suri/, sourîtes /surit/

[活用] ⇒SOURIRE〈1〉55

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む