temple

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

temple /tɑ̃ːpl ターンプル/

[男]

神殿,聖堂,寺院.synagogue, église, mosquée 以外のものに用いられる.

temple shintoïste|神社

temple du Parthénon|パルテノンの神殿.

➋ プロテスタント教会堂.

aller au temple|教会堂へ行く.

ÉGLISE.

➌ 〖歴史〗

(1) chevalerie du Temple テンプル騎士団(=ordre des Templiers).

(2) ⸨le Temple⸩ (エルサレムの)神殿.

➍ ⸨le Temple⸩ (パリの)テンプル騎士団本拠地;(現在の)タンプル地区.

➎ (フリーメーソンの)支部(=loge).

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

temple

[男]

❶ 神殿,聖堂,寺院.

❷ プロテスタント教会.

❸ 〚史〛chevalerie du T~ テンプル騎士団.

❹ ((le T~))(パリの)テンプル騎士団本拠地;(現在の)タンプル地区.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む