vaisseau

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

vaisseau /vεso/, ⸨複⸩ x

[男]

➊ (大型の)船;⸨特に⸩ 軍艦.現在では軍艦や成句表現にしか用いられない.

vaisseau de guerre|軍艦

capitaine de vaisseau|海軍大佐

vaisseau spatial [cosmique]|宇宙船

vaisseau fantôme|幽霊船

vaisseau du désert|ラクダ.

BATEAU.

➋ (大きな建物の)内部空間.

le vaisseau d'une cathédrale|大聖堂の身廊.

➌ 〖解剖〗 〖生物学〗 (植物の)導管;(生体内の)管,脈管;⸨特に⸩ 血管.

vaisseaux sanguins|血管

les vaisseaux lymphatiques|リンパ管.

brûler ses vaisseaux

背水の陣を敷く.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

vaisseau

((複))x [男]

❶ (大型の)船.

~ spatial|宇宙船.

❷ (植物の)導管;(生体内の)管,脈管;血管.

❸ (大きな建物の)内部空間.

brûler sesx

背水の陣を敷く.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む