affetto

伊和中辞典 2版の解説

affètto1

[名](男)〔英 affection〕


1 感情, 情緒, 情感


eccitare gli affetti|感情を刺激する.


[同]emozione


2 情愛;気持ち


caldo ~|熱愛


con ~|愛情を込めて, 優しく


~ fraterno|兄弟愛


avere [provare] ~ per qlcu./portare ~ a qlcu./porre ~ in qlcu.|〈人〉を愛する, 〈人〉が好きである.


[同]affezione, amore


3 愛する人[物], 愛情の対象.


4 ⸨古⸩欲望, 熱望.


[類語]感情の強さの表現は次の順である.passione(情熱), affetto(情愛), affezione(愛情), simpatia(好感).


[←ラテン語 affectus -ūs (afficere ‘provocare uno stato d’animo)から派生]

affètto2

[形]


1 (病気に)かかった, 〈…に〉冒された《da》


~ da reumatismi|リューマチにかかった.


2 (感情に)襲われた, 取りつかれた


~ da stupore|驚いて


~ da malinconia|ふさぎ込んだ.


3 ⸨稀⸩(抵当に)設定された.


4 ⸨古⸩専念している.

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む