affetto

伊和中辞典 2版の解説

affètto1

[名](男)〔英 affection〕


1 感情, 情緒, 情感


eccitare gli affetti|感情を刺激する.


[同]emozione


2 情愛;気持ち


caldo ~|熱愛


con ~|愛情を込めて, 優しく


~ fraterno|兄弟愛


avere [provare] ~ per qlcu./portare ~ a qlcu./porre ~ in qlcu.|〈人〉を愛する, 〈人〉が好きである.


[同]affezione, amore


3 愛する人[物], 愛情の対象.


4 ⸨古⸩欲望, 熱望.


[類語]感情の強さの表現は次の順である.passione(情熱), affetto(情愛), affezione(愛情), simpatia(好感).


[←ラテン語 affectus -ūs (afficere ‘provocare uno stato d’animo)から派生]

affètto2

[形]


1 (病気に)かかった, 〈…に〉冒された《da》


~ da reumatismi|リューマチにかかった.


2 (感情に)襲われた, 取りつかれた


~ da stupore|驚いて


~ da malinconia|ふさぎ込んだ.


3 ⸨稀⸩(抵当に)設定された.


4 ⸨古⸩専念している.

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む