alba

伊和中辞典 2版の解説

alba

[名](女)


1 夜明け, 日の出, あけぼの, 暁


all'~/sull'~/sul far dell'~|明け方に, 夜が明けると


prima dell'~|夜明け前に


Spunta [Sorge] l'~.|夜が明ける, 朝になる. →giornata[関連]


2 発端, 初め, 始まり


all'~ del secolo|世紀の初めに


l'~ della civiltà|文明のあけぼの.


3 (中世の恋愛詩)きぬぎぬの歌, 朝の別れ歌;〘音〙アルバ, オーブ, オバド.


[←ラテン語 alba(形容詞 albus ‘bianco’の女性形の名詞化)(「(東の空が)白むこと」が原義)]

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む