alba

伊和中辞典 2版の解説

alba

[名](女)


1 夜明け, 日の出, あけぼの, 暁


all'~/sull'~/sul far dell'~|明け方に, 夜が明けると


prima dell'~|夜明け前に


Spunta [Sorge] l'~.|夜が明ける, 朝になる. →giornata[関連]


2 発端, 初め, 始まり


all'~ del secolo|世紀の初めに


l'~ della civiltà|文明のあけぼの.


3 (中世の恋愛詩)きぬぎぬの歌, 朝の別れ歌;〘音〙アルバ, オーブ, オバド.


[←ラテン語 alba(形容詞 albus ‘bianco’の女性形の名詞化)(「(東の空が)白むこと」が原義)]

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android