伊和中辞典 2版の解説
apparecchiare
[他][io apparécchio]
1 ⸨ときに直接補語なしで⸩(食卓の)準備をする;(料理を)用意する
~ la tavola|(テーブルクロスや食器を整えて)食卓の仕度をする
~ per il pranzo [da pranzo]|昼食のため食卓を準備する.
2 (織物, 紙, 革などを)仕上げる.
3 ⸨文⸩準備する.
[再]⸨文⸩準備をする, 整える.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...