伊和中辞典 2版の解説
appiccicatìccio
[形][複(女) -ce]
1 密着性の, 粘り気のある;粘ついた, べたべたした
liquido ~|粘り気のある液体.
2 しつこい, うるさい
Quant'è ~ !|なんてしつこい人なの
È un tipo ~.|うるさい人だ.
[名](男)
1 つぎはぎ細工, 寄せ集め.
2 粘りつくもの.
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...