aprile

伊和中辞典 2版の解説

aprile

[名](男)〔英 April〕


1 4月


ad [in] ~|4月に


pesce d'~|エープリル・フール, 4月ばか


fare un pesce d'~ a qlcu.|〈人〉に4月ばかのいたずらをする


primo d'~|エープリル・フール, 万愚節. →mese[関連]


2 ⸨比喩的⸩青春.


〘諺〙Aprile, dolce dormire.|春眠暁を覚えず


Aprile, ogni goccia un barile.|4月の雨はブドウの豊作をもたらす


Aprile, non ti scoprire, maggio va adagio, giugno apri il pugno.|4月に肌を出すにはまだ早い, 5月はゆっくり歩け, 6月は拳を開け(6月は収穫).


[←ラテン語形容詞 Aprīlis(おそらくエトルリア語起源)]

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む