cappa

伊和中辞典 2版の解説

cappa1

[名](女)


1 マント, 外套(がいとう);〘服〙ケープ.


▼古く騎士や紳士に愛用されたフードつきの短いコートで, 現在は聖職者などが着用する. [同]cappotto, mantello


2 (暖炉の)フード, 煙突.


3 (船の通風筒, 大砲などを風雨から守る)覆い, カバー


vele di ~|(帆船の)一番下の帆


navigare alla ~|慎重に航海する.


4 (荷主が船長に出す)運賃割増し.


〘諺〙Per un punto Martin perse la ~.|千慮の一失.


▼聖マルティーノがピリオドの打ち方を間違えたため, ついに修道院長になれなかった故事に基づく.


cappa di piombo|耐えがたい重荷.


romanzifilmdi cappa e spada|騎士道の物語[映画].


[←後期ラテン語 cappa

cappa3

[名](男)または(女)[無変]


1 アルファベット字母kの文字;kの音.


2 カッパ(Κ, κ;ギリシア語アルファベットの第10字).

cappa2

[名](女)〘動〙マテガイ.

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む