伊和中辞典 2版の解説
chiòma
[名](女)
1 ⸨文⸩⸨総称的⸩髪の毛, (主に長い)頭髪. [同]capello
2 (馬などの)たてがみ.
3 ⸨総称的⸩木の葉, 葉の茂み;〘植〙蔟葉(ぞくよう).
4 〘天〙(彗星(すいせい)の)尾
Chioma di Berenice|髪の毛座.
5 ⸨古⸩(かぶとなどの)飾り羽根.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...