伊和中辞典 2版の解説
golóso
[形]
1 食い意地の張った, 食道楽の
~ di dolci|菓子に目がない
~ di piaceri|快楽を求めるのに貪欲な.
[大]golosone;[愛]golosetto;[蔑]golosaccio;[同]ghiotto
2 ⸨稀⸩食欲をそそる, おいしそうな.
[名](男)[(女) -a]大食漢, 健啖家.
[副]貪欲に, がつがつと.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...