moglie

伊和中辞典 2版の解説

móglie

[名](女)〔英 wife〕


dare ~|妻をめとらせる


prendere [pigliare] ~|結婚する


avere ~|(男性が)結婚している


chiedere in ~|(男性が)結婚の申し込みをする


dare in ~|嫁にやる


prendere qlcu. in ~|〈人〉を嫁に取る, めとる


essere marito e ~|夫婦である


essere diviso dalla ~|妻と別居している


Ti presento mia ~.|君に家内を紹介しよう.


[小]moglietta, mogliettina;→famiglia[関連]


〘諺〙Donna danno, sposa spesa, ~ maglio.|女は禍(わざわ)い, 花嫁は物入り, 女房は金づち


Moglie e buoi dei paesi tuoi.|女房と牛は身近な所から探せ


Tra ~ e marito non mettere il dito.|夫婦げんかは犬も食わない;内輪げんかに口を出すな.


essere (come) la moglie di Cesare|カエサルの妻(のよう)である, 浮いたうわさ一つ立たぬ貞節な妻である(▼カエサルが妻ポンペイアを不義の疑いで離縁した際, 「カエサルの妻たる女性はいやしくも疑いを受けるような行為があってはならない」と語ったという故事から).


[←ラテン語 mulier ‘donna;donna maritata’]

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む