伊和中辞典 2版の解説
ottóbre
[名](男)〔英 October〕10月
i primi [ultimi] giorni d'~|10月の初旬[下旬]
a metà (di) ~|10月中旬に
esami di ~|10月の試験
in ~|10月に. →mese[関連]
[←ラテン語 Octōber(mēnsis ‘mese’)(octo ‘otto’から派生)(古代ローマの暦は3月から始まるので, 10月は8番目に当たる)]
日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...