ricevere

伊和中辞典 2版の解説

ricévere

[他][io ricévo]〔英 receive〕


1 受け取る, 受ける, もらう;受領[受理]する;受け入れる, 受け止める;(学校が)入学させる


~ un regalo [un premio]|贈り物[賞]をもらう


~ lo stipendio|給与を受け取る


ql.co.in prestito|〈物〉を借りる


~ il battesimo|洗礼を受ける


Ha ricevuto un grande favore.|彼は大いなる厚意を受けた


Il tessuto riceve un trattamento antitarmico.|布地に防虫加工が施される


La vela riceve il vento.|帆が風をはらむ


La stanza riceve la luce da due finestre.|その部屋は2つの窓から採光している. →accettare[類語]


2 〈…から〉引き出す, 取り出す《da》


Ricevette conforto dalle tue parole.|彼は君の言葉で気が楽になった.


3 迎える, 歓迎する;(医師が)診察する;⸨直接補語なしで⸩接客する, 面会する


~ gli ospiti in salotto|客を応接室に通す


qlcu. a braccia aperte|〈人〉を両手を広げて迎える, 歓迎する


Vado a riceverlo alla stazione.|彼を出迎えに駅へ行く


Il direttore non riceve oggi.|部長は本日面会しません.


4 収容する, 受容する;⸨直接補語なしで⸩収容力をもつ


Quest'albergo riceve al massimo duecento persone.|このホテルは最大限200名を収容できる.


5 (感情を)味わう, 感じる;体験する


~ dolore [gioia]|悲しみ[喜び]を味わう


~ un pugno|殴られる.


6 認める, 容認する


Tutti hanno ricevuto le sue idee.|彼の考えをみなが受け入れた.


7 受信する;受像する.


8 ⸨古⸩理解する.


[←ラテン語 reciperere-(反復を表す接頭辞)+capere ‘prendere’)]

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む